2月21日、朝霧高原に遠征して来ました。実は、17日18日とハルのパパさんにお誘い頂いていたのですが、丁度車が空いてなくて残念な思いをしていました。そこへ21日から22日にかけて快晴の予報が出たので、単独ですが朝霧高原に行って来ました。
平日と言う事もあって、アリーナ駐車場はお仲間が1台だけ来られていて、25cmのRC鏡筒にフルサイズのカメラを着けてメデューサを狙うとの事でした。暗くなてから3台のお仲間が来られましたがそこまででした。
時期的には銀河なので長焦点で狙う予定でしたが、風が強そうなので複数の銀河を一画面に収める構造を想定して、ε160EDに1インチセンサーの組み合わせで機材を準備しました。一応狙うのはM81 M82もしくはしし座トリオを候補としました。早めに到着したので明るい内に機材を組んでいたのですが、意外にも無風に近く、調子は良さそうな感じ。
      M81 M82
M81M82_2Web
      ε160ED+Astrodon LRGB Filter
      ASI183MMpro Gain:111 Ofset:10 -20℃
      L:5min x 20 + 30sec x 16 RGB:各5min x 6
      Mount:CLUX200HDA
      Guide:GT-40 + Ultrastar + PHD2
      Software:Photoshop、FlatAidPro、StellaImage、Pixinsight、BXT

ハルのパパさんからM81、82を撮るなら分子雲も・・・と言われていたのですが、事前準備としてしし座トリオも考えていたので、ついつい途中で切り上げてしし座に移ってしまいました。と言う事で、十分な分子雲は撮れませんでしたが、何とか見えている程度ですかね。

      MGC3628、M65、M66
NGC3628M65M66_2BTXWeb
      ε160ED+Astrodon LRGB Filter
      ASI183MMpro Gain:111 Ofset:10 -20℃
      L:5min x 20 RGB:各5min x 8
      Mount:CLUX200HDA
      Guide:GT-40 + Ultrastar + PHD2
      Software:Photoshop、FlatAidPro、StellaImage、Pixinsight、BXT

しし座トリオの位置が天の赤道に近いせいか人工衛星の軌跡がたくさん写り込んでしまい、消し込んではいるのですがコントラストは上げられない状況でした。またしし座に移動後からガイドがハンチングを始めてしまい、PHD2のパラメーターを調整したものの抑えきれず解像度が上がりませんでした。今から考えてみればアライメントの再設定をすれば良かった・・・と反省。
問題点はありましたが、一晩中快晴で風も思っていた程強くなく撮影日和でした。また、翌日の昼間も快晴で、SKYFlat が最短で撮れてラッキーでした。こんなチャンスが来月もあれば良いのですが。